[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽しみにしてた続編アニメのシーンが先日やっと出てきて大興奮した永多です。
ショタとか男の娘に正直釣られすぎだとは思うけど、もうほぼ性癖に近いし仕方ないと諦めています。
あとそれではないんですけど、公式で女体化がきてしまったのもあって
どうしよう。そろそろ死ぬのかな……。
このラッシュがあったから私のパソコンはお亡くなりしてしまったのかしら。
年度始めにHDDが逝ってしまったのですけど今度はおそらく電源が逝ってしまいました。
5年なのでまぁ寿命なのだと思いますがこう立て続けにこられるとショックですね。
自分の持ち物に強い愛着を持ってしまうタイプなので、使い続けたい気持ちはあるのですが……。
そして代打選手のMacBookくんはメモリ不足が深刻な問題になっています。
絵がまともにかけないの厳しいです!
もうちょっと頑張って!ね!?
久しぶりにアナログやるのもいいかもしれません。
エタルは結構水彩映えするんじゃないかなー。
あ、アニメの話してない(笑)
冒頭で話したのはSAOですね。
兄弟が原作を持っているので色々聞きながら見るつもりが、今手元に原作があります。あれ?
今期はあと原作漫画が好きな東京喰種と、友人の付き合いで見始めて継続中のハマトラ
とりあえずこれくらいかな。
録画はもっとしてるんですけどある程度まとまってから見るので下手したらそのクール終わってからなんて事も……。あとニチアサは割としっかり見ている(笑)
タイトルの通りです。
よくよく考えたら、創作の事を話そうにも現状ストップしているのでかける事が何も無いのでした。
なので普通にたまに日記を書いていこうかなと思った次第です。
あまり面白い事も起きないんですけど。
というわけで、続きから呪怨の感想です。
明確なネタバレをする気はありませんが、一応畳んでおきますね。
とりあえず一言だけ感想を述べるならば、猫好きな方にはオススメしません。
ストックがないのでツイッターであげた気がする落書きを。
必死こいてIDとPASSを照会した筈なのにまた忘れてしまって何度もアタックしてしまった……。
もう全然使ってないメールアドレスで登録されているのを変えたほうが良いのだと思うのですが、
つい忘れてそのまま期間が空いてしまうからまたアタックをする未来が見えている。
別作業なんかの合間にエタルが”故郷”に来るまでの事とか考えているけれどキャラが勝手に暴走するのを感じる。
自由にしてくださって構わないのだけどそんなにいっぱい描くつもりはないからそこそこでお願いします……。
交流もしたいしたいと言いつつ全然できていない状況はよくないなーと。
もっとさくさくと作業進められたらいいのに
常に眠い人なので眠気に負けますね。
ここの名前もまくらだかお布団だかだった気がします。
もうその辺りにゆるーく生きてる感じが良く出てる。
ツイッターで語り足りない時とか、長文打ちたい時用に今まで色々作ってみたりしてますけど結構続かない。
そんなにしょっちゅう語りたい事ばかりではないし、
語りすぎるのも一応企画に参加してる身としてはよくないと思うし、
自分用のメモを兼ねているとはいえこんな所で書いてもなと艦がてしまったり。
そもそも勢いで語るタイプの人間なのでそのまま勢いに任せてツイッターを使用してしまいますよね。
それに自分の事とか書いても仕方ないし。
なんで作ったんだっけなー なんて
まぁちまちま続けてはいくんですけど 行く宛の内うちの子供達の供養所の意味もあり。
時間とやる気が足りない
タイトルのなんとなく、ですが
なんとなく名前を少し変えてみました。Twitterのホームのデザインを少しいじったついでに。
永田から永多ユキにしてみただけなのであまりかわりないのですけども。
シンプルでかっこいい名前って憧れる
他の候補はリツとショウでした。シュウなら短期間使っていた事があります。
よくよく考えれば、普通にいそうな女性名をHNとしてつけるのが初めてな気がするのでなんだか気恥ずかしいのだな、と。
定着させるかは分かりませんがよろしくおねがいします。
いつからいたかしらといううちの子のお話①
牡丹(白髪)と手児奈(黒髪)
最初は牡丹一人で特に何か話とかがある訳でもないいわゆる看板娘の立ち位置だったのだけど
いつの間にか相棒が出来て、設定が生まれていた子達。
いわゆる百合というやつですけども、ちゅーとかもしないし一緒にいるだけ。
世界には二人だけ。
牡丹は生きているわけでも死んでいるわけでもないみたいなよく分からない存在。
神様かもしれないし人間かもしれないし。 「鬼」が一番近い表現なので、便宜上は鬼って事になってる。
手児奈は元々は人だったけれど死んで、地獄行きかなってとこを牡丹に興味本位で助けてもらったような感じ。
それを受け入れた時点で彼女は輪廻の輪から抜けている。
地獄行きとかは、名前に由来するので省略。wikiが出てきますよ。そこから名前を拝借しています。
本人の生前の名は違うのだけど彼女自身が覚えていない。
一応手児奈ってつけたのは牡丹。境遇とかが似ていたからちょうどいいっていう事でその名前を貰っているけど、手児奈自身はそういった事を知らない。
っていう二人の世界が構成されているだけの子達です。
牡丹に肉体の死は存在しないけど時期がくると眠りが長くなっていってある時から別人格が生まれてきて元の人格はそのうち消えていくっていうある意味での輪廻を繰り返している。
牡丹として必要な知識は引き継がれるけど記憶とかは無くなるので基本的に手児奈は人格がわかると覚えてもらえてない。
いつか牡丹にとって必要不可欠であると認識されれば手児奈はもう忘れられる事はないけれどそれまでは親密になっては0からを繰り返す。
暗め百合ですね。 どうしてこうなったのか知らないけど気づいたらこうなってたから仕方ないね。
忘れられるけど、「牡丹」がこれまでに手児奈以外を求めた事はないよ。
また簡単に絵用意して書けたら自分の為の覚書としてもいいので書きにきます。
絵柄変えたい時期きちゃったのでちょっと顔いつもと違うんですけどちゃんと私が描いてます…
廃墟を一掃しました。
これからはちょこちょこ何かを書いていきたい。
Twitterの方で仲良くさせていただいている方に【バトン】をいただきました。
それでここの存在を思い出した訳ですが、懐かしいですねバトン。
Twitterやってても本質的にはツールが変わっただけでサイト運営とかしてた頃と何も変わってないな!
質問込みで140字で答えられる気がしないので、こちらで答えておきます。
友達いないので困らないね!
【いつもどうやってアイディアを出しているか】
基本的にはボーッと降りてくるのを待ちますが、後はキャラと脳内面談をします。
そして趣味で埋めます!(重要)
【アイディアが出やすい場所】
お風呂。主に頭を洗いながらモヤモヤ〜とよく分からない考え事をすると出てきます。
後はお布団とか、いらない紙にわーっとごちゃごちゃ書き出すのも出やすいかなぁ。
【作品を仕上げる時間】
落書きなら最短15分とかですけど、漫画とかは描こうとすると時間が凄いかかって、そうすると色々気になっちゃって進まない事が多いですね。精進します。
【今までで嬉しかった感想】
ネット引きこもりなので感想いただけるだけで嬉しいです。
更に言うとpixivとかで私の事お気に入りにしてくださる方とか一人一人抱きしめて回りたい。
【尊敬する人】
アクティブな人
【今後の目標】
うだうだ考えてる暇があるなら描く
もうクオリティとか気にしたら負けよ……。そんな元々あるのか分からないもの……。
【描きたいジャンル】
うーん、特には……。
強いて言うなら、えっちなのとかかなぁ。
【回してくれた人の作品をどう思う?】
作画に安定感があるなぁと思っています。
ころころ変わってしまうのですごい羨ましい。
安定感は作画だけじゃないけど……。
あと、なんとなくテイルズっぽいなぁ~好きなのかなって思っていたんですけど、改めてピクシブ拝見させて頂いたら過去に投稿してらっしゃってなんだか納得しました。
【回したい10人】
友達いないので……。
面白い事言えないのでなんともな感じですけど、いいんですかね?
改めて、バトンありがとうございました。文字打つの好きなので楽しかったです〜
バトン下さった昂珠さんはこちらですよ!(リンク先:Pixiv)
文字だけというのも寂しいので落書き置いておきますね。
アイコンのデフォルメを普通に描いてみたやつ。
あと私は、目のサイズ気にするのはいいけど同じキャラで変えると印象変わっちゃうからやめた方がいい。
日付入れちゃってるから一回記事消えてやる気なくしたのが……